本ガイドラインに違反するプロジェクトについては、予告なく公開停止または公開中止または審査NGとなることがあります。プロジェクトの本文、並びに活動報告やコメントが違反した場合も同様となります
1. ご自身が抱えておられる問題を解決するためのプロジェクトとしてください
以下のようなプロジェクトは違反となるため、公開停止・公開中止・審査NGの対象となります。
- 友人やファンであるタレントや芸能人等が抱えている問題、つまり自分とはかかわりのない問題の解決を目指したプロジェクト
例)芸能人の○○が干されてテレビに出られないのは××事務所のせいだから、××事務所を訴えたい
例)友人が情報商材詐欺で騙された、詐欺師の△△を訴えてお金を取り戻してあげたい
- 犯罪または訴訟を提起されることを事前に予想しうる行動をした結果、逮捕または訴訟が提起されたために立ち上げたプロジェクト
例)お金を借りて何度も返済を請求されたにもかかわらず、真摯に対応をしなかった結果、訴訟を提起された
例)嘘をついて商品や金銭を騙し取り、返済にも応じなかった結果、訴訟を提起された
例)犯罪を行い警察に逮捕され、かつ事実を認めている場合
2. マナーや節度をもった、コメントを投稿するようにしてください
非難するようなコメントや誹謗中傷するようなコメントは、厳に慎むようにお願いします。
また、事件の詳細な内容を質問するコメントは、自重するようにお願いします。
3. 個人情報の掲載・誹謗中傷となるプロジェクトは禁止します
以下の内容が含まれるプロジェクトは、禁止します。
- 名前・組織名・住所・電話番号・メールアドレス等が記載されたプロジェクト
- 事件が起きた日時や出来事の詳細が記載されたプロジェクト
- 特定の個人や組織を誹謗中傷する目的で立ち上げられたプロジェクト
- 特定の個人や組織の名誉・信用を毀損する目的で立ち上げられたプロジェクト
4. 公序良俗に反するプロジェクトは禁止します
以下の内容が含まれるプロジェクトは、禁止します。
- 犯罪性のあるプロジェクト
- 卑猥な表現のあるプロジェクト
- 著作権等の権利を侵害するプロジェクト
5. 虚偽の内容を含んだプロジェクトは禁止します
サポーターの方々の不信を買うだけではなく、受任された弁護士の先生にご迷惑をお掛けすることにもなりますので、十分ご注意ください。
6. 利用規約に違反するプロジェクトは禁止します
プロジェクトの企画・実行にあたっては、利用規約に違反しないようお願いしております。